吾愛人 文化通り店
黒豚しゃぶしゃぶや
薩摩料理を味わえる人気店
伝統の薩摩料理から黒豚・地鶏・地魚料理まで味わえる人気店。黒豚しゃぶしゃぶや郷土料理をメーンにした各種会席コースの他、黒豚とんかつ、みそおでん、串焼き等の単品メニューも豊富です。
当ホテルは南九州最大の繁華街「天文館」の中心に位置しています。
鹿児島グルメを楽しむのはもちろん、ショッピングや近隣の観光施設へのアクセスにも最適です。
鹿児島には美味しいものがたくさん!おすすめのグルメスポットをご紹介いたします。
伝統の薩摩料理から黒豚・地鶏・地魚料理まで味わえる人気店。黒豚しゃぶしゃぶや郷土料理をメーンにした各種会席コースの他、黒豚とんかつ、みそおでん、串焼き等の単品メニューも豊富です。
鹿児島の名物スイーツ「白熊」のお店。
白熊(しろくま)とは、ここ「天文館むじゃき」発祥の人気のカキ氷です。むじゃきでは、名物白熊の他にも鹿児島黒豚を使った「わっぜえか丼」や各種点心など中華メニューもお召し上がりいただけます。
天文館むじゃきの白熊は、テイクアウトや地方発送の取り扱いもあります。
当ホテルを出て右手へ2軒程進んだ高岡マンションビル1F奥にある庶民的な居酒屋。看板の焼鳥メニューの他、黒豚とんこつ煮などの郷土料理、きびなご刺身など鹿児島の地魚も味わえます。25席の座敷もあるので、ホテル直近での小宴会も可能です。
1978年創業、本場鹿児島「黒豚しゃぶしゃぶ」発祥の店。あぢもりの黒豚しゃぶしゃぶは、牛しゃぶの様にポン酢やごまだれは使わず、スープと卵でいただきます。夜の本格黒豚しゃぶしゃぶだけでなく、お昼限定の黒豚とんかつ等の各種ランチメニューも人気があります。
鹿児島ラーメンの人気店「ラーメン豚とろ」。
昔からある鹿児島ラーメンの野菜たっぷり系とは違う“ドとんこつ系”です。
こってり系が好きな方にお薦めします。
鹿児島の食材や旬の食材を生かした懐かしい家庭料理から現代風の創作和食まで揃う小料理居酒屋。きびなごやカンパチ、鰹など鹿児島で獲れた地魚のお刺身やオリジナル寿司も味わえます。目でも楽しめる艶やかな盛り付けで、女性客にも人気が高いお薦めのお店です。
天文館公園近くにある鹿児島ラーメンの人気店です。
昔ながらの鹿児島ラーメンの王道スタイルに“ややこってり”をプラスしたラーメン。オールドスタイルと流行のコテコテの中庸なので、野菜たっぷり系が苦手な方にも、“ドとんこつ系”が苦手な方にもお薦めします。
鹿児島ラーメンの人気店です。
最近は色んなスタイルの鹿児島ラーメンがありますが、ラーメンの上に沢山のキャベツや野菜の乗ったオールドスタイル。あっさり系がお好きな方にお薦めします。
昭和43年の創業当時から天文館のアーケード内にある、レトロな雰囲気の鹿児島ラーメン人気店のひとつです。
あっさりでコクのあるとんこつスープが自慢のお店です。
伝統の薩摩料理から黒豚・地鶏・地魚料理まで味わえる人気店。黒豚しゃぶしゃぶや郷土料理をメーンにした各種会席コースの他、黒豚とんかつ、みそおでん、串焼き等の単品メニューも豊富です。
当ホテルより徒歩やお車で
30分前後で行ける観光スポットを
ご紹介いたします。
鹿児島のシンボル・桜島へは、ホテルから車やバスで10分程の桜島桟橋より24時間運行の「桜島フェリー」で約15分です。桜島には、日本最大級の長い足湯がある「溶岩なぎさ公園」や「道の駅・火の島めぐみ館」、大画面で迫力ある噴火のメカニズムを解説する「桜島ビジターセンター」など見応え満載のスポットがたくさんあります。
江戸時代初期に薩摩藩19代当主・島津光久によって築庭され、中国龍虎山の仙巌にちなんで「仙巌園」と名付けられた名園。桜島(築山/遠景)と錦江湾(池/中景)を借景に取り入れた雄大な風景が楽しめる大名庭園として、県民や国内・海外からの観光客に親しまれています。薩摩切子をはじめとする伝統工芸品などお土産も充実しています。
天文館の中心にある複合施設で天文館のランドマーク的存在です。
地元の有名店など魅力的なテナントが並びグルメやショッピングを楽しむことができます。1階には観光案内所も併設されておりますので、こちらで観光情報を確認してお出かけするのもおすすめです。
明治維新で活躍した鹿児島の偉人や当時の歴史をジオラマや映像で楽しく紹介する歴史資料館。ホテル正面の道路を左に直進して徒歩で約7~8分。30~60分程度の時間があれば是非来館されることをおススメします。
自身が終焉を迎えた城山の麓から、桜島を力強く見据えるように佇む西郷隆盛銅像。鹿児島出身の彫刻家・安藤照氏により制作されたもので、台石を含むとその高さは約8mもあります。
島津家第2代当主である島津斉彬公が祀られている神社です。
境内に斉彬・久光の銅像もあります。妖怪ウォッチの舞台としても知られています。島津斉彬公が篤姫の縁談を結ばれたことで縁結びの神社としても有名で毎年たくさんの参拝者が訪れています。
雄大な黒潮そして錦江湾から南に広がる南西諸島の海の生きもの500種3万点を展示、その中でも世界最大の魚ジンベエザメが泳ぐ黒潮大水槽は圧巻です。海の生き物とふれあえるタッチプールや、内海(錦江湾)と繋がるイルカ水路など家族で楽しめるおススメの水族館です。
標高107mの小高い山の上にあり、眼下には鹿児島市街が広がります。桜島や錦江湾も一望でき、夜景が美しいことでも有名です。城山自然遊歩道は約2kmのコースで、自然を観賞しながらの散策にぴったりです。
鹿児島市は、県庁所在地の中で日本一の源泉数を誇る温泉天国です。
ホテルのある天文館地区から車で約20分の伊敷町にある「たぬき湯」は、露天風呂や洞窟サウナなど設備が充実しています。ボリュームのある定食メニューが食べられるお食事処もあります。
源泉かけ流しの天然温泉。和風庭園に囲まれた露天風呂や檜風呂、つぼ湯、ミストサウナなどの施設が充実。お蕎麦のいただけるお食事処や産直野菜などを販売する売店もあり、温泉ついでにショッピングや食事も楽しめます。
天文館地区よりやや遠くなりますが、車で約30分程の郡山地区にあります。各種スポーツ競技場に隣接しており、水着で入るスパゾーン・温泉・レストラン・トレーニングルーム・宿泊施設などがある健康増進施設です。
国民宿舎「レインボー桜島」内にある「桜島マグマ温泉」は今もなお噴煙を上げる桜島の麓に湧いています。地下1,000メートルのマグマ層から湧き出した鉄分と塩分を多く含む茶褐色の湯で、豊かな効能が期待できます。
ちょっと足を伸ばして行ける観光地をご提案いたします。
屋久島は1993年(平成5年)、白神山地とともに日本初の世界自然遺産として正式に登録されました。島内には推定樹齢7200年とされる縄文杉や、「日本の滝100選」に選ばれた大川の滝、美しい海岸や温泉なども楽しめる観光地です。
人気のコアラをはじめ約140種・約1,000頭の動物を飼育。アフリカ園や、クロヒョウを下から観察できるクロヒョウ・ジャガー舎、温泉プールで暮らすカピパラ飼育場など、南国・鹿児島の特色を生かした動物公園。
太平洋戦争当時、特攻隊の出撃基地のあった地“知覧”にある恒久平和を祈念する施設。この地から出撃し戦死された隊員の貴重な遺品の数々を展示してあり、改めて戦争の悲惨さや平和の尊さを学ぶことのできる場所です。
指宿温泉は、江戸の元禄時代から親しまれてきた世界的にも珍しいお風呂「砂むし温泉」が有名です。天然の保湿成分と言われるメタケイ酸が含まれており、「美肌の湯」としても効果があると言われています。
鹿児島県屈指のパワースポット。6世紀に建立された歴史ある神社で、2022年(令和4年)、本殿・幣殿・拝殿に附として棟札2面が正式に国宝に指定されました。樹齢約800年の御神木やさざれ石、霧島七不思議の伝説など見どころ満載です。
奇岩のそそり立つこの滝は、滝幅210メートル、高さ12メートルもあり、春夏秋冬様々な景色を見ることができます。毎年11月下旬にはもみじ祭りが開催され、滝のライトアップやステージイベントなどお楽しみいただけます。
龍宮神社は、竜宮伝説発祥の地である長崎鼻にある豊玉姫(乙姫様)を祀った神社です。海の守り神と浦島太郎と乙姫様が出会ったと言われており、縁結びの御利益がある場所として人気の高い神社です。
標高924mのなだらかな稜線が美しい開聞岳。その見た目から「薩摩富士」と呼ばれています。「日本百名山」にも数えられる名山です。3時間程度で頂上まで登れ、年中を問わずたくさんの登山客が訪れます。
毎年10月中旬頃、シベリアから特別天然記念物に指定されているツルが渡来し、約1万羽を超えるツルが、3月頃まで越冬します。出水の冬の観光地の中心となっています。
南大隅町の根占地区を流れる雄川上流にある落差46m、幅60mの滝です。遊歩道を約1㎞歩いて展望台行くと、エメラルドグリーンの滝壺を見ることができます。自然豊かな鹿児島を象徴するパワースポットになっています。
鹿児島を代表するイベントをご紹介いたします。
昭和24年から始まり、鹿児島の民謡「おはら節」や「鹿児島ハンヤ節」「渋谷音頭」に合わせて踊る「総踊り」では、チームごとに色鮮やかな衣装を身にまとい、指先まで揃った姿は圧巻です。
貴重な文化財として高く評価されている仙巌園の曲水の庭で行われる風流な宴です。
曲水の宴とは、上流から流れてくる酒盃が、自分の前を通る前に詩歌をよみ、その盃の酒を飲み次へ流すという行事です。
悪疫退散、商売繁昌を祈願して、古く江戸時代から行われている伝統的な祭りです。平成24年7月に鹿児島市より無形民族文化財に指定されております。
天文館公園をメイン会場に、約100万球のED電球で彩る大規模なイルミネーションが色彩豊かな空間を演出します。2022年度から新たなテーマを設定し、魅力ある空間の演出や来場者が楽しめる空間を演出します。
鹿児島県観光サイト かごしまの旅 | https://www.kagoshima-kankou.com/ |
---|---|
霧島市観光協会 | http://kirishimakankou.com/ |
いぶすき観光ネット | https://www.ibusuki.or.jp/ |
南九州市観光協会 | https://minamikyushu-kankounavi.com/ |
種子島観光 | http://tanegashima-kanko.jp/ |
屋久島観光協会 | http://yakukan.jp/ |
のんびり奄美 | https://www.amami-tourism.org/ |
©Copyright 2022 Floralinn Group All Rights Reserved.