- 2018.09.26
西郷どんオープニングの霧島神宮のご紹介♪
だいぶ涼しくなる季節になりましたね。
今日は霧島神宮のご紹介をいたします
『天照大神の孫の「ニニギノミコト」が降り立ったとされる天孫降臨の地として知られる高千穂。
「霧島神宮」は、その高千穂峰と火常(御鉢)峰の間に社殿が造られたのが始まりとされる、
迩迩芸命「ニニギノミコト」を祀るお社です。
鹿児島市内からは車で約70分
なかでも樹高35メートル、樹齢800年と推定される『ご神木の杉』がパワースポットとして知られ、また南九州一体の「杉の祖先」といわれています。
また高千穂峡もでてきますが、こちらは「西郷どん」で小栗旬演じる坂本龍馬が日本初の新婚旅行で鹿児島を訪れた際にこの高千穂峰を登っているそうです。
ハネムーンスポットの元祖と言える地でもあります。
西郷どんも終盤にさしかかっています。
是非鹿児島のスポットに足を運んでみてはいかがでしょうか?
◆「西郷どん」大河ドラマ館 概要◆
【期間】平成30年1月13日(土)~平成31年1月14日(月・祝)期間中無休
※天候等の事情により、主催者判断で臨時休館となる場合もあります。
【場所】鹿児島県鹿児島市加治屋町20-1(鹿児島市立病院 跡地)
【開館時間】9:00~17:00(最終入館 16:30)
※最終日(平成31年1月14日)の開館時間は通常と異なります。詳細に関しましては後日、公式サイトでのご案内となります。
【入場料金】普通入場券 大人(高校生以上) 600円 小人(小・中学生)300円
大河ドラマ「西郷どん」 公式サイト
大河ドラマ「西郷どん」キャンペーン 公式サイト
「西郷どん」大河ドラマ館 公式サイト
◆NHK大河ドラマ『西郷どん』
◆日曜日 【総合】午後8時 【BSプレミアム】午後6時
◆土曜日 再放送【総合】午後1時5分